東京のコスパ最高の寿司屋13選!グルメ家が厳選してみた

東京 鮨 コスパ おすすめ

どうも、俺(@ore_meshi29)です。

Twitterでコスパグルメを発信中!
フォロワー3万人
\フォローはこちら

突然だが、俺は憤慨している。

以前から、東京の鮨屋のコース料金がどんどん値上がりしている件について。

1人4万円以上を取るような鮨屋が増えてきて、ゲンナリすることが増えた。

今回は、そんな鮨バブルに乗らず、コスパの高い気高き鮨屋を紹介していこう。

コスパが高い=安い、ではないので悪しからず。値段に対するパフォーマンスが高い店を紹介している。

広告

東京でコスパの良い寿司屋13選

今回は主にコース料金3,000〜15,000円を前提に店を選定。

都内の寿司屋はコース料金1万円を割ると、ガクッとクオリティが下がるので、選ぶのが中々難しいのが実情だ。

補足

コスパが良い=人気化必至なので、このクラスの鮨屋に行く場合は、事前予約必須。なお、記載の金額は税別の金額

築地青空三代目 丸の内(有楽町)

築地青空三代目 丸の内 コスパ 寿司

有楽町にありつつ、コース料金は税込8,800円とコスパ最強すぎるのが、『築地青空三代目 丸の内』。

ポイント
  • 有楽町
  • コース8,800円
  • 店内は高級感あり
  • デートにも使える
  • 予約が取りやすい
  • コスパの良さは都内屈指

ここは今回紹介する都心部にある寿司屋のディナーでは、最もコスパが良い店

つまみ数品と握り10品以上で、税込8,800円で、サービス料もなし。

築地青空三代目 つまみ
(つまみの子持ちやりいか)

なので、ドリンクを1人1,2杯に抑えれば、会計は1人1万円を切る。

この価格にも関わらず、しっかり旨いのが最強。

築地青空三代目 丸の内 マグロ
(鮪は『藤田水産』のネタを使用)

しかも、マグロは都内の予約困難店も取り扱う『藤田水産』から仕入れており、ネタも上質

店内は清潔感と高級感もあるのでデートに使いやすく、有楽町という立地も最高で、予約が取りやすいのも有り難い。

控えめに言っても、死角なし

ちなみに、注意点だが、『築地青空三代目』は複数店舗あるが、おすすめは「丸の内店」。

店舗によって仕入れや味付けも異なるようなので、必ず丸の内店に行ってくれ。

参考 築地青空三代目 丸の内を予約

鮨もりなり(築地)

築地にあるランチもディナーもコスパ最強すぎる店。

ポイント
  • 築地
  • コース5,500円〜
  • 店内は高級感あり
  • デートにも使える
  • 予約が取りやすい
  • コスパの良さは都内屈指
築地 鮨もりなり コスパ

名店『小笹寿し』出身の大将の握りは、ネタもシャリも大きく食べ応えがあり、どれも価格不相応の美味さで感激できるレベル。

このクオリティの鮨がランチ5,500円〜は、コスパ最強にもほどがある。

夜も比較的にリーズナブルなので、昼も夜も圧倒的におすすめしたい名店だ。

詳細は以下の記事で解説したので、こちらも一緒にどうぞ。

予約するなら、『一休レストラン』だとPayPayが2.5%還元されるのでお得!

参考 鮨もりなりを予約

つきうだ(中目黒)

東京 寿司 コスパ店

中目黒にあるMUGENグループの寿司屋で、月曜のコースが都内最強コスパなのが中目黒『つきうだ』。

ポイント
  • 中目黒
  • 職人さんが気さく
  • 雰囲気がカジュアル
  • 月曜日はコスパ最強
  • 月曜は終日18,700円
  • 握りとツマミで25品前後

通常はコース23,000円だが、月曜日は二番手が握るので、通常のコースと内容が同じにも関わらず、約5,000円引きという神対応。

東京 寿司 つきうだ

しかも素晴らしいのが、つまみと握り合わせて計25品以上出てくる大盤振る舞いっぷりで、お腹いっぱいに美味い寿司が食べられて大満足間違いなし(俺の時はウニが3品も出てきたぞ)。

ツマミで酒が進むのも最高。

この値段でこのネタの質と量は、控えめに言っても神。

寿司デビューにも、ちょっと背伸びした寿司デートにも使えるので、ぜひ利用してみてほしい。

しかも、今回紹介する店の中では、予約が取りやすいのも最高!

予約するなら、『一休レストラン』だとPayPayが2.5%還元されるのでお得!

参考 鮨つきうだを予約

冨所(御成門)

東京 鮨 コスパ

(引用元:食べログ

都内一のコスパを誇るのが、『冨所』のランチ。

ポイント
  • 新橋(御成門)
  • ランチは6,000円
  • 店内は高級感あり
  • 味×コスパなら都内一
  • 大将は職人肌で静かめ

初めて訪問した時の衝撃を受けたのが、このお店。

とにかくランチのコスパが秀逸で、都内の高級店に匹敵する握りをたった6,000円(税込)で経験できる価格設定がバグったお店。

大将、太っ腹すぎない?

しかも、俺が初めて訪問したのは2019年8月だが、2年以上に渡って値段を据え置きにしている愚直さ。

あまりの誠実な姿勢に、イスラム教徒がメッカに向かって礼拝するかの如く、大将に向かって礼拝したい気分だ。

寿司 冨所 コスパ最強

大将は寡黙な職人肌なので、純粋に寿司を楽しみたい人におすすめ。

大将の寿司を握る所作も、握りのフォルムも本当に美しい。

店内は高級感もあるので、高級寿司デビューしたい人には、『冨所』のランチを圧倒的に推奨したい。

参考 冨所を予約

すし処 美波(外苑前)

すし処美波

デートにも高級寿司デビューにもおすすめしたいのが、『すし処 美波』。

ポイント
  • 外苑前
  • 店内は高級感あり
  • 『鮨 なんば』出身
  • ディナーは1.2万円
  • 夜のコスパなら都内随一

東京の寿司で五本指に入る『鮨 なんば』出身の大将が2020年4月にオープンしたお店。

個人的に、寿司のディナーなら、この店が都内で最もコスパが高いと思っている。

この店が素晴らしいのは、客層・内装・雰囲気・味・価格を考慮した時の総合点が高いにも関わらず、コース料金はたったの1.2万円(税別)。

俺はオープン直後の2020年5月に伺ったが、流石にコスパ高すぎて人気化し、今では予約が取りにくくなった模様。

すし処美波 イカ

ネタは大将の地元の素材を厳選して使っているので、高級店に比べるとネタの上質さで劣るが、それをカバーするネタに手を加える技術があるように感じた(『鮨 なんば』仕込み)。

とにかく口に入れた時のネタの舌触りが良く、特にイカはこの店でしか味わえない食感と舌触りの良さ。

人気のため、いつ値上げされてもおかしくないので、早めに訪問しておこう。

参考 すし処 美波を予約

おにかい(中目黒)

中目黒 鮨おにかい コスパ

『鮨 つきうだ』の系列店で、こちらもコスパ最強のお店。

ポイント
  • コスパ最強
  • 中目黒・八丁堀
  • 割とカジュアル
  • 職人さんが気さく
  • 人気店なので要予約
  • ディナーは9,000円

このお店は、中目黒という好立地にも関わらず、コース料金が9,000円(税別)というコスパの高さが特徴。

店内に高級感は無いが、職人さんも気さくで、カジュアルに寿司を楽しむことが可能。

中目黒 鮨おにかい 天ぷら

なので、寿司デビューの人でも緊張しないだろう。

1階にはミシュラン一つ星の『天麩羅 みやしろ』があり、コースの中にはみやしろの海老天を使った巻物が出るのも魅力的。

中目黒 鮨おにかい コスパ

ちなみに、店の外観は古民家なので、初見で行くと少し驚く。

握りのみのコースだが、あまりにもコスパが高いので、本店の予約は2ヶ月先まで割と埋まっており、早めに予約するように気をつけよう。

デートにも十分使いやすい雰囲気なので、デートにもぜひ。

参考 鮨おにかいを予約

波づき(下丸子)

鮨波づき コスパ

今回紹介する店で唯一の町寿司感があるのが、『波づき』。

ポイント
  • 下丸子
  • コスパ最強
  • 町寿司っぽい雰囲気
  • 人気店なので要予約
  • ディナーは8,000円

握りとつまみの両方を考慮すると、都内で最上位にコスパが良いように感じるのがこのお店。

ぶっちゃけ立地が悪いのでデート等には不向きだが、純粋に寿司デビューや美味い寿司を食べたいならオススメ。

鮨波づき コスパ

内装や器に高級感は無いが、人件費・土地代・内装代にコストがかからない分、料金を安く抑え、お値段はなんと驚きの8,000円(税別)!

つまみも握りも8,000円としては十分すぎるクオリティなので、ぜひ。

家の近くにあったら鬼リピ不可避だが、都心から遠いのがネック・・・

参考 波づきを予約

鮨 きざ㐂(赤坂)

東京 鮨 コスパ

ランチのコスパが最強なのが、『きざ㐂』。

ポイント
  • 赤坂見附
  • ランチは1.2万円
  • 店内は高級感あり
  • ランチのコスパ最強
  • 大将の接客は賛否両論

オススメなのがランチのコースで、赤シャリの握りがマジで美味すぎ。

決して安くはないが、1.2万円(握りのみ)で都内上位の握りが食べられると考えると、費用対効果は高め。

鮨きざ㐂 コスパ

俺的には、今回紹介している鮨屋では、一番美味いと感じるのがこの店。

ただし、注意点として、この店の大将は癖が強く、人によっては客や従業員への当たりが強いと感じ、満足度がダダ下がるだろう。

特に、写真や動画を撮影する際は、注意してくれ。

実際、グルメインフルエンサーがGoogleのクチコミに、「接客が不愉快だった」と酷評をしている。

とは言え、味は本物なので、高級鮨をリーズナブルに味わいたいなら、オススメだ。

参考 鮨 きざ㐂を予約 

鮨 桂太(銀座)

東京 寿司 コスパ

ミシュラン一つ星で、ランチのコスパが超絶高いのが『鮨 桂太』。

ポイント
  • 銀座
  • コスパ最強
  • 大将が気さく
  • 店内は高級感あり
  • ミシュラン一つ星
  • ランチは水土日のみ
  • ランチは5,500円と1万円

今回紹介する店では、『きざ㐂』と並んで1,2位を争うほど美味いのが、ここ。

夜は2万円overだが、昼の握りのみのコースは、驚きの1万円。

鮨桂太 コスパ最高

この価格帯で得られる満足度としては、相当に高く、俺もかなり評価している。

「約1万円で食べられる美味い鮨」としては断然オススメな店だ。

元々は5,500円のコースもあったのだが、そちらは廃止になった模様。無念。

ちなみに、大将は人に愛されるような人柄なのも最高。

参考 鮨 桂太を予約

鮨 利崎(渋谷)

鮨利崎 コスパ

渋谷に2019年7月にオープンして、人気が急上昇中なのが『利崎』。

ポイント
  • 渋谷
  • 店内は高級感あり
  • 大将が割とイケイケ
  • 人気店なので要予約
  • ディナーは1.8万円

今回コスパ部門で紹介する店の中で、唯一コース価格が1.8万円と少し高めなのがこの店(以前は1.6万円)。

大将が若くてイケイケな感じではあるが、人によっては鼻につく感じかも。

コスパ店の中では少し高めだが、その分握りに安定感はある。

鮨利崎 コスパ寿司

渋谷は寿司不毛の地なので、渋谷で美味い寿司を食べたい時は、ココを利用しよう。

ちなみに、同じ渋谷にある『くろ崎』は、個人的には都内トップクラスに美味い寿司屋なので、ぜひ一度は訪れてみてほしい。

『くろ崎』は高いが、数少ない感動できる寿司が食べられるお店だ。

参考 鮨 利崎を予約

鮨 石島(新富町)

鮨石島 銀座 コスパ

ランチが鬼コスパなのは、『鮨 石島』。

ポイント
  • 新富町
  • ランチが鬼コスパ
  • 料理のテンポが早すぎ
  • 4,400円のコースは要予約

ディナーは3万円超えなのに、ランチの握りは1,650円 or 4,400円という極端な値段設定の店。

ランチのコースはどちらも10品だが、両者の違いは高い方のコースにはマグロなどの上質なネタが入っている点。

1,650円の方のコースは確かに鬼コスパなので、この店に行くなら1,650円のコースを推奨。

ただし、安い方のコースの場合、行列で20-30分並ぶ必要があるので、そこは覚悟してほしい。

鮨石島 銀座 コスパ

4,400円のコースであれば予約は可能だが、個人的にはこの店の価値は1,650円のコースだと思っている。

というのも、折角の4,400円のコースも内容に比べて確かにコスパは良いが、とにかく鬼のようなスピード感で出され、全くゆっくりできないのが難点。

サクッとそれなりに本格的な寿司が食べたいなら、4,400円のコースもありだろう。

参考 鮨石島を予約

まんてん鮨(丸の内)

東京 鮨 コスパ

東京で屈指の人気を誇るのが、『まんてん鮨』。

ポイント
  • 店内が窮屈
  • ボリュームが凄い
  • カジュアルな雰囲気
  • 丸の内、日本橋、日比谷
  • 3,000円(昼)、6,000円(昼/夜)

SNSでもバズりがちなこの店も、コスパが高いと評判が良い。

実際、6,000円のコースで25品以上出てくるのは、もはやバグ。

まんてん鮨 コスパ

しかも、普通に美味い。

ただし、鮨を食べ慣れた人からすると、やはり味で物足りなさは感じるのが本音。

ここは、ランチで握りのみの3,000円のコースを選択するのが、最も満足度が高いだろう。

注意点は、3,000円のコースは予約不可、6,000円のコースは予約可能で、昼は激混みなので、それを考慮して訪問してくれ。

参考 まんてん鮨を予約

スシ トウキョウ テン

スシトウキョウテン 六本木 デート

20代前半〜半ばの若い人にオススメなのが『スシ トウキョウ テン』。

ポイント
  • 若い人向け
  • 六本木、新宿、渋谷
  • カジュアルな雰囲気
  • ランチ3,500円、ディナー7,000円

『まんてん鮨』の系列店で、とにかく若い人や寿司に慣れていない人向けのお店。

つまみ+握りで20品以上出て、ディナーは驚きの7,000円(税別)。

ただし、本当に美味い寿司を食べ慣れた人からすると、味が物足りないので、とにかく寿司欲を満たしたい人にオススメ。

握りはまだ良いのだが、つまみが個人的に美味しいとは思えなかった(普通の味)。

スシトウキョウテン コスパ

したがって、この店はランチ3,500円の握りのみを食べるのが、最も満足度が高いだろう。

若い女性や擦れていない女性であれば、ここをデートに使うのもアリ。

参考 スシトウキョウテンを予約

まとめ

今回紹介した中で、予約も取りやすくてオススメしたいのが、以下。

コスパの高い鮨屋の参考になれば幸いだ。

特にオススメの鮨屋
  • 鮨もりなり
  • 鮨つきうだ
  • 築地青空三代目 丸の内

昼夜含めてコスパ最強の築地『鮨もりなり』が一番おすすめ!

参考 鮨もりなりを予約

JR有楽町駅が最寄りで立地も良い、有楽町『築地青空三代目 丸の内』も推せる。

参考 築地青空三代目 丸の内を予約

つまみと握りを腹パンパンになるまで食べたい人は、特に月曜なら昼も夜もコスパ最強の中目黒『鮨つきうだ』もおすすめ。

参考 鮨つきうだを予約

東京の鮨屋でデート向きの店もまとめているので、興味がある人はどうぞ。

参考 東京の寿司デートにオススメの店7選!デートのプロがガチで厳選

関連記事