なぜサウナに入るのか?俺がサウナに入る理由・メリットを本音で解説【コラム】

どうも、サウナに取り憑かれた男、俺(@ore_ikitai)です。

俺はサウナが好きで、週3,4でサウナに入る生活をしている。

下は2024年6,7月のサウナ活動状況で、2ヶ月間で35回サウナに入っているので、まぁまぁサウナ狂い。

俺からすると、サウナに入らない人が不思議で仕方ないんだけど、逆にサウナに入らない人からすると、「熱いだけのサウナの何が良いの?危なくね?ドMなん?」と冷ややかな眼差しを向けてくるのも事実。

そんなことで、今回はサウナに入る理由・メリットを率直に語ってみる。

せっかくなのでランキング形式で紹介するけど、あくまで俺の主観のランキングなので参考程度に。人によって入る理由は異なるので。

あと全然関係ないけど、今回は熊本の名所の写真を添えたので、それも楽しんでいただければ。

目次

1位「気持ちいい」

熊本城
(熊本城)

サウナに入る人の95%以上(俺調べ)が、気持ちいいからサウナに入ってる。もちろん俺然り。

「サウナは熱いし、水風呂は冷たいし、何が気持ちいいねん」と疑問に思う人がいそうだけど、サウナはバチくそ気持ちいい。

サウナは”サウナ→水風呂→休憩”を1セットとして、それを複数セット行うんだけど、この休憩が堪らなく快感…

この快感の状態を「整う」と表現し、ドクンドクンと心臓が強く脈を打つのを知覚し、感覚がグワングワンしてくる(語彙力)。

サウナトランス”とも表現し、この状態が最高に気持ちいいんや…

以前にXで「サウナはオジサンのセックスの代替行為」みたいな投稿を見かけたが、俺はこれ一理あると思う。

快楽のベクトルは全く違うけど、どちらも気持ちいいので、快楽を求める気持ちが多少なり満たされる。

そういう事情なので、サウナ好きのおじさんには優しい眼差しをお願いします。

かいわれ

俺の友達は整っている最中にアヘ顔してることが多々あるし、たまに白目剥いて整ってるオジサンもいるw

2位「幸せを感じる」

ルフィ像
(ルフィ像。尾田先生は熊本出身)

サウナに入ると、幸福感を覚える

「嘘だろ?」と思うかもしれないけど、マジで。

難解な話は割愛するけど、整っている状態では何が起きているかと言うと、脳内から幸せホルモンのエンドルフィンやセロトニンなどが分泌されている。

なので、サウナ=幸せと言っても、何ら問題ない。

実際、俺はサウナで幸福感を覚えるあまり、整いながら友達や家族に感謝し、そのサウナ施設を作ってくれた人に感謝し、色んな人への感謝の念が込み上げてきたこともあるほど。

サウナ中になぜか森羅万象に感謝してしまったわけだ(スピリチュアルっぽいけど)。

補足

サウナの整う状態は、完全にリラックスしている状態。日頃生きているとリラックスする状態を作るのは意外に難しいけど、サウナは副交感神経が優位になるので、強制的にリラックス状態になれる。風呂や温泉に浸かればリラックスできるけど、もっとリラックスできるのがサウナ。

余談だけど、サウナで幸せを感じると、優しい気持ちになれる気がする。バファリンの半分が優しさなら、サウナは8割が優しさ。

普段から怒りっぽい人やネガティブな人は、サウナを習慣にしてみたら、もっとハッピー人間になれると俺は思う。

3位「寝つきが良くなる」

水前寺成趣園
(水前寺成趣園)

俺は昔から寝つきが悪いのが悩み。

自律神経がバグっているのが原因だと思うけど、サウナに入るようになってからは睡眠の悩みがかなり改善されたのを実感する。

ではなぜ、サウナで睡眠が改善されるのか?サウナが睡眠に効く要因は以下。

サウナが睡眠改善に繋がる要因
  • 適度な負担(疲れ)
  • 副交感神経が優位になる
  • 自律神経の乱れが改善される

サウナに入ると、サウナ室の熱さで心拍数が上がり、冷たい水風呂で体を急激に冷ますので、少なからず心臓に負担がかかる。

なので、適度な疲労感を得られる。

かいわれ

ストレスや自律神経などの問題を除けば、結局、HP(体力)をゼロに近づけるほど眠れる。疲れ切った時は気づいたら寝落ちしてるよね。睡眠の本質=疲労説。

さらに、サウナの整う状態は副交感神経が優位になっており、リラックス状態。

風呂に浸かった後も眠くなると思うが、あれも副交感神経が優位になっている状態なので、それとほぼ同じ。

適度な疲労感および副交感神経が優位になるので、そりゃあ眠れるようになるわけだ。

さらにさらに、サウナと水風呂に入ると交感神経が優位になり、逆に水風呂後に休憩すると副交感神経が優位になり、交感神経と副交感神経の切り替えが行われる。

この切り替えが自律神経を鍛え、自律神経の乱れの改善に繋がるので、自律神経の乱れからくる不眠に効くってわけだ。

サウナによって、半ば強制的に自律神経の振れ幅を大きく働かせ、その後に休ませることで血液の流れはよくなり、自律神経のバランスが整いやすくなります

引用元:『自律神経の名医が教える!サウナのトリセツ

やや専門的な話をしたけど、サウナは睡眠の改善に効果があるので、不眠に悩む人はサウナの習慣化を試してみて!

(余談)コスパ最高のふかふか枕

ニトリ ホテルスタイル枕

余談だけど、コスパ最高の枕が『ニトリ』のホテルスタイル枕。

ホテル仕様でふっかふかで上質な寝心地の枕なのに、お値段なんと1,990円(大判3,990円)。

俺も大塚家具で購入した2万円の枕からこれに乗り換えて、今も使っている。満足度が高め。

気になる人はチェックしてみて↓

>> ホテルスタイル枕の詳細

4位「友達とのコミュニケーション」

サウナ 友達

サウナはコミュニケーション“だと俺は思っている。

昔は一人で行くサウナが好きだったけど、今は友達と行くサウナが好き。

施設までの道中に友達と語り、サウナで裸の付き合いをしながら快感・幸福を共有し、サウナ後に一緒に美味い飯を食う。

この一連の流れが幸せだし、実際に脳からは幸福ホルモンのセロトニンや愛情ホルモンのオキシトシンがドバドバ出ているので、幸せを感じているのは明白。

俺は深夜に友達と車でサウナによく行くんだけど、“友達×サウナ×深夜の空腹×サ飯=至福”という幸せの方程式を見出してしまった…

友達と深夜に腹ペコ状態で食べるサ飯(サウナ飯)は美味いし幸福度が高いので、マジおすすめ。

余談だけど、サウナ後はご飯が美味しく感じる摩訶不思議な現象が起きる。

サウナに入らない人には、にわかに信じ難いが、飯が美味く感じるのだ。最高でしょ?

サウナに入った後は、味覚が鋭くなって食事がおいしく感じるというのは事実です。〜中略〜 サウナによって、脳内の血流量が増えることで脳の働きが活性化するため、味覚だけでなく、五感の全てが冴えます。

引用元:『自律神経の名医が教える!サウナのトリセツ
かいわれ

サウナに友達と行くのはいいけど、黙浴徹底の施設では喋らないように注意しよう。

5位「ストレス発散&心が落ち着く」

熊本 湯らっくす
(西の聖地『湯らっくす』)

サウナは、実はメンタルにも効く。

ストレスや悩み事で頭がいっぱいの時にサウナに入ると、不思議と悩みやストレスが緩和されるように感じる。

ドラマ『サ道』の中で蒸し男くんが『サウナは思考から感覚の世界に切り替わる』と言っていたけど、これが言い得て妙。

サウナは熱い・冷たいという感覚の世界なので、サウナの中では思考から感覚の世界に切り替わらざるを得ない。

100℃近いサウナに入っていたら、内心「熱い…」とばかり考えてしまうし、5~16℃の水風呂に入っていたら内心「つめたっ」とばかり感じてしまうのが人間ってもんよ。

熱くて冷たいので、サウナの中ではイライラしている場合じゃないw

さらに、繰り返しになるが、サウナでは幸福ホルモンが出るので、それによって気持ちに余裕が生まれる。

こんな感じで、サウナ前は邪念や雑念まみれだったのに、サウナに入るとそれらが払拭された経験は多々ある。

精神が不安定な人にこそ、俺はサウナを推したい。いや、メンヘラにこそサウナを推したい。

6位「頭の疲労回復」

長崎次郎書店 熊本
(閉業した『長崎次郎書店』)

サウナでは、強制的にデジタルデトックスができて、情報を遮断できるので頭を休められるメリットもある。

現代人はスマホの奴隷で、特にSNSしている人なんかは毎日情報のシャワーを浴びまくり。

俺自身もこれを自覚し、「目や脳みそが疲れてるなぁ」と感じることがしばしば。

しかしながら、サウナはスマホを持ち込めず、デジタルな情報が入ってこない聖域。サンクチュアリ。

俺はサウナの中では意識して頭を空っぽにするんだけど、僅かな時間とは言え、脳の疲労が取れる感覚を覚える。

人は起きている限りは常に色んな情報をインプットしているが、サウナで目を瞑って何も考えない時間は外部からの情報をシャットアウトでき、結果として脳を休められる。

今となっては、これが地味に贅沢な時間。お試しあれ。

俺はサウナの中で”瞑想”も多少なり意識している。

Googleも研修に取り入れる瞑想の効果を知りたい人は、『脳パフォーマンスがあがるマインドフルネス瞑想法』も読んでみて。

7位「鼻が綺麗になる」

熊本 ラーメン 北熊総本店
(大好きな『北熊 総本店』のラーメン)

サウナに入ると、鼻が綺麗になる

特に週3回以上入ると、鼻がツルツル。

俺は昔から鼻の角栓(白いニョロニョロ)が出やすいタイプで、それの除去のために『ロゼットゴマージュ』という商品で、鼻の角栓をよく落としていた。

補足

ロゼットゴマージュは本来、肌のピーリングを促すもの。

サウナに入るようになってからは鼻の角栓が汗と共に流れるせいか、サウナ後は如実に鼻が綺麗に。

鼻の角栓が気になる人は、試しに週2,3でサウナに入ってみてくれ。鼻が見違えるほど綺麗になって驚くはず。

かいわれ

サウナの美容への影響はいずれまとめてみるつもり。美容に良い説と悪い説の両方があるヨ。

(番外編)風邪を引かなくなった

これは余談だけど、サウナを習慣にしてから、確実に風邪を引かなくなった

医者が書いたサウナの書籍にも以下のような記述があるので、”サウナで風邪を引きにくくなる”のはコーラを飲んだらゲップが出るくらい確実と言えそう。

サウナに入ると、これまで話してきたようにHSPが出ます。HSPは、熱でダメージを受けた細胞を修復しますが。その細胞には、免疫細胞も含まれています。だから、免疫細胞が修復され活性化します。その結果、免疫力が上がり、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくなるので。

引用元:『医者が教えるサウナの教科書』

マジでびっくりするくらい風邪を引かなくなったので、風邪を引きやすい人はサウナを習慣にしてみるのもアリ。

(番外編)仕事のパフォーマンス向上

これも余談だけど、サウナに入ると仕事のパフォーマンスが上がる説。

俺も昔は仕事のパフォーマンスup狙いでサウナに入っていた時期もあるし、ビジネスマンや経営者の中には仕事の能率を上げる目的でサウナに入っている人も少なくない。

では、なぜサウナは仕事のパフォーマンスが上がるのか?仮説は以下。

  • 脳疲労が取れて頭がスッキリする
  • 決断力と集中力がアップルする
  • アイディアやひらめきが舞い降りる
  • 感情的にならなくなる
  • 睡眠をコントロールできるようになる
  • 感覚が敏感になる
  • 肩こり・腰痛・眼精疲労が和らぐ
  • 肌が綺麗になり痩せやすい体質になる
引用元:『医者が教えるサウナの教科書』

ここでは詳細は割愛するが、正しい入り方をすれば、確かにサウナで仕事の能率が上がると俺も実感した。

かいわれ

サウナに入ってから仕事をする場合の注意点は、整わないこと

整うと副交感神経が優位になるのでリラックス状態になり、眠くなる。サウナと水風呂だけサッと入って、休憩しない or 立って短く休憩するなど工夫が必要だヨ。

まとめ

まとめると、メンヘラ、夜眠れない人、幸せを感じにくい人、風邪をひきやすい人、悩み事が多い人、鼻の角栓に悩む人、はサウナに通ってくれ。

サウナに入る理由は人それぞれだけど、皆のサウナに入る理由もXか下のコメント欄で教えて!

もちろんサウナはデメリットもあるので、別の機会にサウナのデメリットも解説する予定。

サウナに入る人は、正しいサウナの知識を得るために、以下の本はマストバイで。俺も5周以上読んだ。

東京の安いサウナ施設をまとめた以下の記事も要チェック!

役に立ったらシェアしてね!

コメント(名前・メールは任意)

コメントする

目次