熊野古道×サウナ付き宿『SEN.RETREAT TAKAHARA』という非日常

SEN.RETREAT TAKAHARA 熊野古道

どうも、俺です。

皆さんは和歌山にある世界遺産の『熊野古道』に行ったことがあるだろうか?

ジブリの『もののけ姫』の世界観を体現したような神聖な場所だが、実はこの熊野にサウナ付きの宿がある。

『SEN.RETREAT TAKAHARA』

このサウナ付きの宿のコンセプトがマジで素晴らしいので、今回は紹介させてほしい。

サウナ好きな人、心と体をリセットしたい人、熊野古道に興味がある人は、ぜひ参考にしてほしい。

広告

特徴と魅力

まずは『SEN.RETREAT TAKAHARA』の特徴・魅力について。

6つの魅力
  1. 1棟貸し
  2. 熊野古道の大自然
  3. 感動的な雲海と星空
  4. オールインクルーシブ
  5. 大自然の中で楽しむサウナ
  6. 和歌山の食材にこだわった夕食

① 1棟貸し

和歌山 SEN.RETREAT TAKAHARA 一棟貸し

1日1組限定の1棟貸し宿なので、宿を独り占めできるプライベートな宿泊が可能。

他に宿泊客がいると気を遣ったり、他の宿泊客の騒音などがストレスだが、ここは1棟貸しなので、自分たちだけの時間を贅沢に楽しめる。

子供連れの家族、恋人、友達、合宿など様々な用途で楽しめるのが特徴。

② 熊野古道の大自然

熊野古道 SEN.RETREAT TAKAHARA

標高300mの人口70人!?の集落にあり、周りは見渡す限り大自然。

人も全然いない自然の中にある宿は、THE 非日常

静かで、自然に癒され、まるで自分たちしか世界にいないそんな時間を楽しめるのは、控えめに言っても最高。

さらに、熊野古道を歩く行為は、「蘇り」や「魂を清める行為」とも言われているので、熊野古道もセットで楽しめば、この上なくリフレッシュできるはず。

熊野古道を歩くことは、ただ自然の森を歩くのとは少し違います。過去・現在・未来の安寧を得られると信仰されたこの道は、人々が歩いた歴史を感じながら、今の自分を見つめなおし、素直で自由な自分を取り戻せる「蘇りの道」です。

https://sen-retreat.com/experience/

もはや、ここは”魂の療養所”なのかも。

③ 感動的な雲海と星空

SEN.RETREAT TAKAHARA 星空

山の中にあるので、天気によっては雲海と星空も見える。

星空は田舎に行けば見れるが、雲海は中々見る機会がないので、貴重な体験。

SEN.RETREAT TAKAHARA 雲海

早起きして、新鮮な空気を肺一杯に感じて、

雲海を眺めながらコーヒーを飲むのエモくね…?

④ オールインクルーシブ

SEN.RETREAT TAKAHARA オールインクルーシブ

プランには和歌山のフルーツジュース、クラフトビール・地酒、おつまみなどが含まれているオールインクルーシブ。

和歌山ならではの飲み物まで付いてくるのは、地味に嬉しい。

⑤ 大自然の中で楽しむサウナ

SEN.RETREAT TAKAHARA サウナ

俺が最も惹かれたのが、このサウナ。

この宿が提案するのは、熊野古道トレッキングをして、その後に入るサウナだが、想像しただけでも至福。

SEN.RETREAT TAKAHARA 熊野古道

歩き疲れた後に、大自然の中で、家族・友人・恋人と過ごすサウナは、この上ない贅沢だ。

このサウナのコンセプトは、「日本で一番、現代社会から遠ざかれるサウナ」

ストレスや悩みが多い現代だからこそ、それらの日常から離れることで、普段とは違った特別なサウナ体験ができるはず。

世界遺産の熊野古道を感じ、その後に楽しむサウナ、控えめに言っても非日常的すぎて、行きたすぎる…

補足

サウナは薪サウナで自分たちで火おこしが必要。最大6名までOKで、地元フルーツを使ったセルフロウリュが可能。水風呂は山水で、外気浴スペースにはインフィニティチェアあり。

⑥ 和歌山の食材にこだわったBBQ

SEN.RETREAT TAKAHARA 夕食

夕食はBBQだが、BBQの食材は地元の和歌山産にこだわった食材。

どうせ旅行に行くなら、現地の地のものを食べたいが、そのニーズをしっかり満たしてくれるのも嬉しい。

補足

ちなみに、ヴィーガンにも対応したプランもある模様。

客室の特徴・詳細

SEN.RETREAT TAKAHARA 客室

宿は1棟貸しで、和室が3室。各部屋の設備・備品は、以下。

各部屋の設備

トイレ/洗面台/布団/枕/毛布エアコン/電気ケトル/冷蔵庫/テーブル

アメニティ

歯ブラシ/ドライヤー/浴衣/ハンドソープ/シャンプー/リンス/フェイスタオル/バスタオル

その他設備

BBQコンロ(雨天時)/BBQセット/焚き火セット

その他の設備・備品については、公式サイトを参照。

補足:無人チェックイン

SEN.RETREAT TAKAHARA チェックイン方法
(セルフチェックイン方法)

宿は無人運営なので、セルフチェックインとなる。

来場前に事前チェックインを行うと、当日のチェックインがスムーズ。

補足

いくら無人とは言え、施設を利用する際はマナーを守ろう。帰る際に最低限の片付けをするなど。「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、気持ちよく利用を心がけたいところ。

料金・プラン

SEN.RETREAT TAKAHARA 料金

2023年9月時点では、サウナ付きのプランの場合、1泊2食付きで1人18,900円〜(2~6名まで)。

グランピングや1棟貸しの施設を色々知っているが、サウナと2食付きでこの価格は、結構安い印象。

詳細な料金については以下の公式サイトを参照してほしい。

>>料金を公式サイトで確認する

アクセス

和歌山県田辺市中辺路町高原1966

大阪市内から車だと約2時間半〜3時間、南紀白浜空港からだと車で50分の距離。

近くにコンビニやスーパーがない山の中にあるので、必要な物は事前に購入して宿に行くようにしよう。

まとめ

SEN.RETREAT TAKAHARA 熊野古道

以上、世界遺産の熊野古道にあるサウナ付き宿『SEN.RETREAT TAKAHARA』の紹介でした。

俺自身もサウナー歴が長くなって実感するが、サウナ×自然はすこぶる相性が良い。

自然の中で新鮮な空気と陽の光を感じながらの外気浴は、やはり格別。

ましてや、熊野古道トレッキングで魂を清め、その後に入るサウナは、想像しただけでも涎が出る(笑)

全国の有名なサウナ施設をかなり回った俺からすると、熊野古道×サウナは気になる存在。

他では経験できない唯一無二の体験なので、いつか行ってみたいが、如何せん東京からだと遠いのがネック…

関西や東海に住んでいる人は、ぜひ検討してみても良いのではないだろうか。

ただ宿泊してサウナを楽しむだけではなく、熊野古道を歩き、日常から切り離された大自然の中で自分を見つめ直す、そんな気分転換も我々には必要だと、切に思う。

少しでも気になった人は、詳細を以下の公式サイトで確認してみてくれ。

公式 SEN.RETREAT TAKAHARA

写真が多くてわかりやすい宿の公式インスタも要チェック。

参考 公式インスタ

俺

ホテルに年180泊、サウナに年200回、グルメに4年で2,000万円以上使ってきた自腹ガチ勢。その経験に基づき、ホテル・店・サウナ選びの役立つ情報を発信。「正直レビュー」がモットー。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事