どうも、俺です。
以前、スーパーホテル様よりPR案件をいただき、大阪の心斎橋にある『スーパーホテルPremierなんば心斎橋』に泊まってきた。
実は俺、スーパーホテルのファンで、自腹で全国のスーパーホテル10施設以上に宿泊している。
スーパーホテルの魅力を語り出すと、お婆ちゃんの防空壕の話くらい長くなるので割愛するが、今回は宿泊した心斎橋の施設について魅力を語らせてほしい。
大阪でコスパ良いホテルを探している人は参考にどうぞ!
5つの魅力
『スーパーホテルPremierなんば心斎橋』の魅力をまとめると、こんな感じ。
- 心斎橋の好立地
- 温泉付き大浴場
- 夜はアルコール飲み放題
- 豊富なアメニティと選べる枕
- プロジェクター付きシアタールームあり
心斎橋の好立地
なんば駅から徒歩5分、心斎橋駅から徒歩7分の立地なので、大阪観光するには素晴らしい立地。
心斎橋、道頓堀、難波と主要スポットに徒歩圏内なのは、マジ便利!
温泉付き大浴場
観光や出張の際に嬉しいのが、大浴場の存在。
なんとココは、「なにわ美肌の湯」と呼ばれる天然温泉付きで、入浴で疲れを癒せるのが最高!!
アルコール飲み放題
なんと17-20時はウェルカムバーとして、ソフトドリンクやアルコールが無料。
カクテルやモクテルを自作して、飲むことも可能。
俺が泊まった時は、家族が休憩がてらドリンクを飲んでいたり、ビジネスマンがつまみを持ち込んで晩酌していた。
無料でソフドリやアルコールを提供するのは、太っ腹すぎる…
赤ワイン、ウイスキー、ジン、ウォッカ、梅酒、レモンサワー、焼酎、日本酒など。メニューは変わる可能性があるので、ご参考程度に。
余談だけど、ウェルカムバー開催中に、ホテルスタッフが頻繁に机などを掃除していて好印象だった。
こういう無料のドリンクバーを提供するビジホは割と会場を放置プレイして、コップやゴミが散らかっているケースも少なくないので。
豊富なアメニティと選べる枕
全員共通のアメニティは、
- 緑茶
- 綿棒
- 髭剃り
- 歯ブラシ
- パジャマ
- ボディタオル
上記に加えて、以下から5品を自由に取ってOK。
スキンケア商品、洗顔ペーパー、コットンセット、ボディクリーム、マウスウォッシュ、ヘアゴム、ワックス、シャンプー、コンディショナーなど。
ただし、追加のメンズアメニティの提供はPremierシリーズのみ。ラインナップや提供方法は店舗によって異なるので、アメニティ情報は参考程度に。
また、ロビーに多種多様な枕があるので、自分の好みに合わせて枕も選べる。
客室には抱き枕のような横長のパイプ枕があったが、それが合わない人は自分好みの枕をどうぞ。
俺は合わない枕だと翌日に頭痛になったりするので、枕が選べるサービスは地味に有難い…
ただし、枕は数量限定なので、早い者勝ち。
プロジェクター付きのシアタールーム
なんと部屋にプロジェクター(ポップインアラジン)が付いたシアタールームもある。
プロジェクターでNetflixやYouTubeなど多種多様な動画アプリが使えるので、大画面で映画鑑賞やアニメ鑑賞できるの熱くね?
実際に泊まった感想
それでは実際に泊まった感想を写真付きでお届けしよう。
ラウンジ
朝食の時間以外はラウンジとして解放されていて、17-20時はここでウェルカムバーが開催される。
写真には写っていないけど、ドリンクバーやシロップなどもあるので、自分好みのカクテルやノンアルコールカクテルを作ることも可能。
会場は綺麗で清潔感があり、アルコールやソフトドリンクのラインナップがかなり充実してるのが最高!
地酒が飲めるのもイイネ。これが無料なのは、太っ腹すぎる。
大浴場
大浴場は15~翌9時まで夜通し営業。
男性大浴場は洗い場が4つしかないので、混む時間帯に行くと混雑する可能性がある点は注意。
大浴場は洗い場が少なく、浴槽もやや小さめなので、行く時間に気をつけて。テレビで大浴場の混雑状況も確認可能。
温泉の泉質が意外に良くて、肌がすべすべするので、「なにわ美肌の湯」の名が付いてるよ。
客室(シアタールーム)
シアタールーム(16㎡)はこんな感じ。
ソファーとデスクがあったので、仕事し易くて助かった。
広くはないが、ベッド幅が広いので、ここでゴロゴロしながら動画鑑賞するのが楽しいんや…
7,8万円相当するプロジェクターの『ポップインアラジン』は天井に付いていて、これをリモコンで操作。
ただし、Netflixなど有料の動画サービスを利用する場合は、当たり前に自分のアカウントが必要。
- 冷蔵庫
- ドライヤー
- 電子ケトル
- 空気清浄機
- プロジェクター
- 各種充電ケーブル など
トイレ・風呂はユニットバスでこんな感じ。
シャワーだけなら十分だが、ゆっくり風呂に入りたい人は、大浴場へGo!
ベッド周りはこんな感じ。
電源×2、USBポート×1があり、横長の枕とクッションが一つずつ。
ベッドの硬さは丁度良いので、問題なく熟睡できた。
ちなみに、ワンピース型のパジャマはロビーにあるので、客室に入る前にロビーから持ってこよう。
俺はパジャマを頻繁に取り忘れ、その都度ロビーに取りに行く面倒な想いを何度もしているので…
Wi-Fiの通信速度も下り30Mbps、上り60Mbpsで問題なし。
余談だが、消臭・調湿など様々な機能を持つ天然素材「珪藻土」が客室の天井に使用されている。
過去に10回以上スーパーホテルに泊まっているが、客室は広くないのに謎の快適さを感じているが、この天然素材がその快適さの理由の一つなのかもしれない…
他にも、ReFaのドライヤー完備のレディースルームなど、様々なタイプの部屋があるので、気になる人は以下をチェックしてみて。
朝食
朝食はメインプレート+ビュッフェ方式で、1人1,300円とホテルの朝食としてはリーズナブル。
ビュッフェのメニューは少ないが、大阪名物の「肉吸い」が甘めの味付けで美味かった。
肉吸い、味噌汁、コーンスープ、サラダ、パン4種、お茶漬け・具、生卵、納豆2種、白米、玄米、ヨーグルト、フルーツ、など。
立地・アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋2-16-8 |
アクセス | なんば駅 徒歩約5分 心斎橋駅 徒歩約7分 |
立地・アクセスは素晴らしいが、人によっては苦手な立地かも。心斎橋は若いイケイケな人が集まる場所なので、ホテルの周辺はそういう人が多い。
賑やかな場所が苦手な人は、ご注意を。ちな、ホテルの目の前にファミマがあるの便利。周辺に飲食店もかなり多い。
おまけ:近所のおすすめグルメ
ホテルから徒歩1,2分の位置に『ニューライト』という定食屋があるのだが、ここがクセ強すぎて俺は好き。
内装も外観もディープで、名物の「セイロンカツ」は750円と安いのに美味い。カツの肉は薄いけど。
ディープな雰囲気が味わいたい方は、ぜひ。
まとめ
『スーパーホテルPremierなんば心斎橋』のシアタールームに実際泊まったメリット・デメリットをまとめると、
- コスパが良い
- 好みの枕が選べる
- 観光に適した好立地
- シアタールームがある
- スタッフの接客が良い
- 温泉付き大浴場がある
- ファミマが目の前にある
- チェックアウト手続きが不要
- 夜はアルコールが無料で飲める
- 部屋やユニットバスは狭め
- 周辺の治安は好みが分かれる
- エレベーターが1基なので待つことも
俺は過去に全国のスーパーホテル10施設以上に自腹で泊まってきた。
スーパーホテルは非常にコスパに優れているので、どのエリアに旅行に行くにしても、スーパーホテルは必ずチェックする。
今回はPRだけど、忖度抜きにスーパーホテルはおすすめ。
もちろん、スーパーホテルの中には古い施設もあるので、当たり外れは多少なりあると思うが。
大阪旅行する人は、ぜひ当ホテルもチェックしてみて。
料金、部屋の詳細、口コミは以下でチェック↓
>>『スーパーホテルPremierなんば心斎橋天然温泉』の詳細
大阪のサウナ付きホテルランキング、大阪の絶品たこ焼きランキングもまとめたので、こちらも必読!
コメント(名前・メールは任意)