京都のコスパ最高のおすすめホテル9選!センス抜群のホテルを俺が厳選してみた

京都 おすすめホテル コスパ最高

どうも、俺です。

観光の街である京都には、ホテルがありすぎて、どこに泊まれば良いか分からない。

分かるよ、その気持ち。

俺もよく京都に遊びに行くので。

そんな悩める人と自分のために、今回、京都でおすすめのコスパ最強のホテルをまとめてみた。

しかも、俺のセンスを総動員して。

ただ安いだけではなく、価格が安いのにサービスや内容が充実しているホテルを厳選。

旅行サイトの口コミ・Googleの口コミ・インスタ・YouTubeもチェックして厳選したホテルなので、自信を持って紹介していく。

掲載している価格は、時期によっては価格が変動する旨、ご承知いただきたい。また、サービス内容は変更になる場合がある。最新価格は必ずチェックするようにしてほしい。

広告

3,000円前後のコスパ最高のおすすめホテル

まずは3,000円前後のコスパ最高のホテルから紹介。

ザ・ワンファイブ京都四条

京都の繁華街から近く、2,000〜2,500円で泊まれるホテルなら、『ザ・ワンファイブ京都四条』がコスパ最強すぎて、もはや意味が分からないレベル。

メリット

デメリット
  • 全室湯船なし
  • 専用駐車場なし
  • 接客レベルは普通?
  • 全室禁煙(喫煙ブースあり)

俺も福岡旅行の際に『ザ・ワンファイブ』に泊まったことがあるが、価格が安いのに客室が広くて綺麗で、

17平米の客室は、新しいだけあって十分綺麗で、この値段ではあり得ないクオリティ。

京都 おすすめホテル コスパ 3000円以下

ワークスペースとなる広々としたデスクも客室にあり、パソコン作業も快適にできるので、ワーケーション向き。

京都 おすすめホテル コスパ 3000円以下

風呂に湯船はなくシャワーのみで、風呂とトイレはギリギリ区切られている。

京都 おすすめホテル コスパ 3000円以下

『ザ・ワンファイブ京都烏丸』がどれだけ高コスパかわかりやすいように、他の人気ホテルと比較してみよう。

例えば、下の画像は、価格が2000円弱の『ザ・ポケットホテル京都四条烏丸』だが、安いプランだと約1900円で宿泊できるが、客室は激狭でトイレ・シャワーも共用になる。

京都 おすすめホテル コスパ 2000円以下
(引用元:ポケットホテル公式

もちろん、立地が違うので単純比較はできないが、2,300円前後(1人1,000円ちょい)で宿泊できる『ザ・ワンファイブ』のコスパの高さをご理解いただけただろうか。

控えめに言っても、バグってる(褒め言葉)。

推しポイント

安い、少し広い、綺麗の三拍子揃った超絶コスパホテル。ワーケーション向き。

最新の価格については、以下サイトを要確認。

予約するなら『一休』が安め。楽天ユーザーは『楽天トラベル』だとポイントが貯まりまくって、お得だぞ。

参考 一休

参考 楽天トラベル

地図

ホテルアマネク京都河原町五条

3,000円弱〜4,000円で泊まれて、サービスが充実しすぎているのが、『ホテルアマネク京都河原町五条』。

メリット
デメリット
  • 部屋が手狭
  • 最寄駅が京阪のみ
  • 安い部屋はバスタブなし
  • ワーケーション不向き
  • 全室禁煙(喫煙ブースあり)

このホテルの魅力は、

俺が宿泊した時は、2泊で約5,600円だったので、1泊あたり2,800円。

もはや、安すぎて意味が分からん。

しかも、ラウンジで無料で飲める酒は、発泡酒ではなくクラフトビールで、日本酒やワインも飲み放題。

酒好きにとっての天国ですか、ここは。

さらに、大浴場も完備なのには、恐れいった。

安い部屋(普通のツインとダブル)だと約15平米なので、2人なら手狭に感じるのがネック。

京都 おすすめホテル コスパ 3,000円

一番高い部屋(ユニバーサルルーム)を除けば、風呂場に湯船はないが、シャワー室とトイレは別で、独立洗面所もあるので、十分すぎる環境だ。

京都 おすすめホテル コスパ 3000円

大浴場とフリードリンクのサービスが魅力のホテルだが、緊急事態宣言中はアルコールの提供中止でソフトドリンクのみになる場合もあるので、予約する前に確認するようにしてくれ。

推しポイント

2人で3,000円台なのに、クラフトビール・日本酒・ワイン・ソフトドリンクが飲み放題で、大浴場も完備。酒好きにはオアシス。

※画像は公式サイトより引用

予約は一休が安め。

参考 一休

楽天ユーザーは『楽天トラベル』だとポイントが貯まって、お得だぞ。

参考 楽天トラベル

地図

ホテルリソル京都河原町三条

京都 おすすめホテル コスパ 3000円
(河原町商店街沿いにある)

和の落ち着いた雰囲気で畳の心地よさを味わえるのが、『ホテルリソル京都河原町三条』。

メリット

デメリット
  • 部屋が手狭
  • 全室ユニットバス
  • 2名の場合は4,000円台。
  • 全室禁煙(喫煙ブースあり)
  • ワーケーションには不向き
  • 飲み屋街なのでうるさいかも

このホテルの魅力は、

特に、客室に畳を採用しており、和モダンな雰囲気なのが、個人的にはツボ。

というのも、我々日本人は畳に愛着があるし、畳で生活すると、どこかリラックスできる。

実際、館内全てが畳敷きの『御宿 野乃』に泊まった時は、畳が心地よすぎて、満足度がスカイツリー並みに高かった。

客室は安い部屋(モダレット)の客室場合、16平米なので手狭さを感じるかもしれないが、1人で宿泊なら十分だろう。

京都 おすすめホテル コスパ 3000円
(テーブルは丸テーブル)

ワークデスクがないので、ワーケーションなどのパソコン作業には不向きそう。

トイレ・風呂・洗面所はユニットバスなので、ここは一般的なビジホクオリティ。

京都 おすすめホテル コスパ 3000円

1階には、日本の伝統と京文化を調和させたロビーがあり、お茶を飲みながらゆっくりすることも可能。

京都 おすすめホテル コスパ 3000円

とにかく、京都の繁華街のど真ん中にあるホテルで、立地もアクセスも最強なので、河原町周辺で遊ぶ人やアクセスを重視する人には最適なホテルと言えよう。

推しポイント

畳敷きの和モダンな客室がイケてて、河原町のど真ん中にある立地とアクセスが最強のホテル。

※画像は公式サイトより引用

最新の価格については、以下サイトを要確認。

予約するなら『一休』が安め。楽天ユーザーは『楽天トラベル』だとポイントが貯まりまくって、お得だぞ。

参考 一休

参考 楽天トラベル

地図

5,000円前後のコスパ最高のおすすめホテル

続いて、5,000円前後のコスパの良いホテルを紹介していく。

ベッセルホテルカンパーナ京都五条

京都 ホテル コスパ おすすめ

サウナを求めるならコスパ最強なのが、『ベッセルホテルカンパーナ京都五条』。

メリット
デメリット
  • 部屋が手狭
  • 全室ユニットバス
  • 館内禁煙(喫煙ブースあり)

このホテルの魅力は、

まず驚いたのが、ビジホのフリードリンクでは過去最高にメニューが充実。

ベッセルホテルカンパーナ京都 ドリンク飲み放題
ベッセルホテルカンパーナ京都 フリードリンク

ご覧の通り、コーヒーやココア系が充実しているだけでなく、ジュース(コーラやファンタ等)も充実。

俺が宿泊した時は、フリースペースでパソコン作業をしながら、ひたすらジュースを飲み、2時間も時間を潰してしまった…

その節は大変お世話になりました。

ベッセルホテルカンパーナ京都五条 大浴場

そして、このホテルの最大の魅力は、男湯と女湯にある本格的な大浴場&サウナ。

サウナがあるホテルは値段が高い傾向にあるが、京都でサウナ付きホテルでコスパが最も高いのは、間違いなくこのホテル。

しかも、宿泊者しか大浴場&サウナを使えないので、空いているのが最高すぎる。

サウナの特徴
  • 空きまくり
  • 整い椅子あり
  • サウナは90℃と熱め
  • 水風呂は13℃でキンキン
  • サウナ室はヒーリングミュージック

サウナを重視する人は、以下の記事もおすすめ。

参考 おすすめはどこ?京都のサウナ付きホテルまとめ!実際に行ってみた

客室は16㎡なので、若干手狭ではあるが、俺は気にならなかった。

ベッセルホテルカンパーナ京都五条 客室

特徴的なのは、玄関があるので、客室では靴を脱ぐ点。

やはり日本人として、靴を脱いで素足で移動できるのは、心地がいい。

ユニットバスではあるが、バスタブはある。

ベッセルホテルカンパーナ京都五条 ユニットバス

五条にあるので、四条河原町まで行くには地下鉄を使う必要があり、アクセスは他のホテルには劣るのが本音。

推しポイント

空いていてスペックの良いサウナがあり、ソフトドリンク飲み放題の種類がファミレスレベル。サウナ付きホテルとしてのコスパは最高!

最新の価格については、以下サイトを要確認。

予約するなら『一休』が安め。楽天ユーザーは『楽天トラベル』だとポイントが貯まりまくって、お得だぞ。

参考 一休

参考 楽天トラベル

地図

グランバッハ京都セレクト

京都 おすすめホテル コスパ 5000円

音楽家バッハをイメージして作られたのが、『グランバッハ京都セレクト』。

メリット

デメリット
  • 部屋が手狭
  • 安い部屋はバスタブなし
  • 館内禁煙(喫煙ブースなし
  • ワーケーションには不向き
  • 2014年春に開業で新しくはない

このホテルの魅力は、

京都 おすすめホテル コスパ 5000円

この内容で2名4,000円後半は、コスパ最高。

名前の通り、廊下やラウンジではバッハの曲がBGMとして流れているのも、独特で面白い。

客室は16平米なので若干手狭だが、個人的には1名なら問題なし。

小さいが、腰を掛けられるソファーがあるのも嬉しい。

京都 おすすめホテル 5000円

バス・トイレ・洗面所は独立しているが、安い部屋には湯船はなし。

京都 おすすめホテル コスパ 5000円

その代わり、大浴場はある。

京都 おすすめホテル コスパ 5000円

ジュース・お茶・コーヒー・紅茶などのソフトドリンク飲み放題のラウンジ(営業時間16:00-23:00)もあるぞ。

京都 おすすめホテル コスパ 5000円

河原町交差点に近い最高の立地で、このサービスの充実度は、コスパ最高と叫ばざるを得ない。

推しポイント

お茶漬けサービス、ソフトドリンク飲み放題、大浴場、ラウンジ、立地&アクセス最高、と充実しすぎ。

※画像は公式サイトより引用

最新の価格については、以下サイトを要確認。

予約するなら『一休』が安め。楽天ユーザーは『楽天トラベル』だとポイントが貯まりまくって、お得だぞ。

参考 一休

参考 楽天トラベル

地図

インターゲートホテル京都 四条新町

京都 おすすめホテル コスパ 5000円

ラウンジのサービスが充実しまくっているのが、『インターゲートホテル京都 四条新町』。

メリット
デメリット
  • 安い部屋はユニットバス
  • 安い部屋は眺めがなく閉塞感あり?

このホテルの魅力は、

まず、ラウンジサービスが以下の通り、1日6回あるのだが、ビジホ価格でこの内容は俺も初めて見るほどの充実っぷり。

朝活
06:00〜07:00
コーヒー・スムージ
無料
泡活
土日祝07:00〜10:30
スパークリングワイン
無料
コーヒータイム
10:30~21:00
コーヒー・ソフドリ
無料
アフタヌーン
15:00~21:00
茶菓子・ドリンク
無料
ハッピーアワー
 17:00~19:00
ワイン・カクテル
無料
ナイトタイム
21:00~23:00
お茶漬け
無料

泡(スパークリングワイン)まで無料だなんて、太っ腹すぎる・・・

俺なら、ずっとラウンジにいて、延々と飲食してしまいそうw

京都 おすすめホテル コスパ ラウンジ
(ラウンジも広い)

実際、大阪の『インターゲートホテル』に泊まったことがあるが、お茶漬けが美味すぎた上に食べ放題で、アルコールも無料で飲み放題で、感動…

客室については20平米以上なので、この価格では十分すぎる広さ。

京都 おすすめホテル コスパ 5000円

安い部屋は、ユニットバスだが、大浴場が別なので問題なし。

京都 おすすめホテル コスパ 5000円
(ユニットだが少しだけ広い)
京都 おすすめホテル コスパ 大浴場
(広々とした大浴場もある)

デメリットらしいデメリットがユニットバスしか見当たらないが、緊急事態宣言・マンボウ中ではラウンジサービスが縮小される可能性があるので、その点は要注意。

営業内容の変更については、インターゲートホテル京都の公式HPで確認してくれ。

推しポイント

ラウンジでドリンク・茶菓子・アルコール・茶漬けのサービスあり、大浴場あり、部屋も広め、と死角なしのホテル。

※画像はじゃらんより引用

最新の価格については、以下サイトを要確認。

予約するなら『一休』が安め。楽天ユーザーは『楽天トラベル』だとポイントが貯まりまくって、お得だぞ。

参考 一休

参考 楽天トラベル

地図

カンデオホテルズ京都烏丸六角

カンデオホテルズ京都烏丸六角 サウナ室

サウナに定評があるのが、『カンデオホテルズ京都烏丸六角』。

メリット
デメリット
  • 朝食が微妙?
  • 客室は普通の洋室
  • 安い部屋はバスタブなし
  • 全室禁煙(喫煙ブースあり)

このホテルの魅力は、

「京町家ってなんやねん?」という人のために写真をお見せすると、

カンデオホテルズ京都烏丸六角 宿泊記
カンデオホテルズ京都烏丸六角 京町家
カンデオホテルズ京都烏丸六角 ライブラリー くつろげる

ご覧の通り、歴史と伝統がダダ漏れております。

2名6,000円の価格でありながら、伝統と歴史を感じる体験ができるのは、中々ないぞ。

とにかく、サウナ・大浴場目的でも、カップルでも、ビジネス利用でもオススメしたいのがこのホテルなので、興味がある人は、実際に宿泊した時の宿泊レポートを読んでみてくれ。

参考 【宿泊記】カンデオホテルズ京都烏丸六角に宿泊してみた。風情あるコスパ最強ホテルだぞ

推しポイント

本格的なサウナと京町家の趣深い雰囲気を味わえる、この価格帯では唯一無二の存在。

カンデオホテルズは一休で予約するのが安いので、最新価格は一休にてチェック。

参考 一休

楽天ユーザーは『楽天トラベル』だと、ポイントが貯まりまくってお得だぞ。

参考 楽天トラベル

地図

ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条

京都 おすすめ ホテル ザ ロイヤルパークキャンバス京都二条

ラウンジが充実しまくっている2021年6月開業の新しいホテルが、『ザ・ロイヤルパークキャンバス京都二条』。

メリット
デメリット
  • 部屋が手狭
  • 安い部屋はバスタブなし
  • 全室禁煙(喫煙スペースあり)

このホテルの魅力は、

特に素晴らしいのが、宿泊者はコーヒー等が無料で飲めて、卓球ができて、仕事・リラックス・晩酌にも使える万能なラウンジがある点。

仕事が捗りそうなので、ワーケーション向き。

ザ ロイヤルパークキャンバス京都二条 ラウンジ

実際にどれだけ使う人がいるかは分からないが、ラウンジで卓球もできるぞ(笑)

ザ ロイヤルパークキャンバス京都二条 卓球

客室は17㎡で若干手狭だが、1,2人なら十分だ。

しかも、横になれるサイズのソファーがあるのも最高。

ザ ロイヤルパーク キャンバス京都二条 客室

全室とも風呂とトイレはセパレートで、独立洗面なのも地味に有難い。

ただし、安い部屋はシャワーのみ。

ザ ロイヤルパーク キャンバス京都二条 トイレ風呂別

客室に湯船がなくても、大浴場があるので、ゆっくり風呂に浸かることも可能。

ザ ロイヤルパークキャンバス京都二条 大浴場

さらに、ビジネスホテルでは珍しく、ホテル内にジムもある。

ザ ロイヤルパークキャンバス京都二条 ジム

加えて、立地が二条なので、JR二条駅と地下鉄東西線が最寄りにあり、嵐山にも河原町・烏丸へのアクセスが良いのも便利すぎる。

推しポイント

ラウンジ、ジム、大浴場、アクセスと内容が充実しているのに、2名で4,000円台。もはや、住める。

※画像は公式サイトより引用

『一休』と『楽天トラベル』が安いので、どちらかで予約することを推奨。

最新の価格は、以下より必ずチェックしてみてくれ。

参考 一休

参考 楽天トラベル

地図

8,000円前後のコスパ最高のおすすめホテル

続いて、8,000円前後のコスパ最高のおすすめホテルを紹介していく。

御宿 野乃 京都七条

京都 ホテル コスパ おすすめ

館内が畳敷きで和の心地よさを存分に味わえるのが、『御宿 野乃 京都七条』。

メリット
デメリット
  • 2名だと8,000円〜
  • 値段の割には部屋は手狭
  • ワーケーションには不向き
  • 全室禁煙(喫煙ブースあり)

このホテルの魅力は、

実際に泊まってみたが、温泉旅行に来た気分を味わえ、感動した。

まず、ホテルのエントランスに入るやいなや、靴を脱いで素足で畳の上を歩く。

京都 おすすめホテル 野乃京都

客室含め、館内すべて畳敷きだったので、あまり体験したことのない感覚だ。

畳の上を素足で生活をするのは、まるで昭和にタイムスリップした気分でエモい。

さらに、『御宿 野乃』がイケてるのは、その本格的すぎる大浴場とサウナ。

野乃京都 大浴場

さすが、ドーミーイン系列だけあって、同一価格帯のホテルなら、全国トップクラスの大浴場のクオリティ。

上の画像をご覧の通り、大浴場にも京都を感じる趣向が凝らされているし、風呂が2階構造になっているのも超珍しい。

ちなみに、この浴槽の前には畳があって、全裸で畳の上に眠れるのも最高。

野乃京都 サウナ 水風呂

サウナに至っては、水風呂が13度というサウナー歓喜の設定温度。

畳で癒され、風呂で癒され、もう骨抜きにされて大満足。

客室については、17平米からなので、2名で宿泊する場合は、ちと手狭。

ただ、客室でも畳敷きで、和の雰囲気も感じるので、旅館に来た気分を味わえる。

野乃京都 客室
(客室も畳敷き)

あと、「夜鳴きそば」「アイス」「乳酸菌飲料」「フリードリンク」の無料サービスが充実しすぎ。

野乃京都 夜泣きそば 無料
(名物の夜鳴きそば)
野乃京都 ソフトドリンク飲み放題
(ソフトドリンク飲み放題)
野乃京都 アイス 無料
(4種類のアイスも無料)

文面では伝わりづらいが、Googleの口コミも旅行サイトの口コミも、『野乃 京都七条』の評価はべらぼうに高い。

それだけ魅力ということだ。

1名だと5,000〜6,000円、2名だと8,000円〜だが、8,000円でも自信を持っておすすめしたいホテルだ。

客室や大浴場をより詳しく知りたい方は、以下の関連記事もどうぞ。

推しポイント

素足×畳の心地よさ、本格的な風呂とサウナ、もう心が「整う」こと間違いなし。ビジホ価格で、温泉旅行感を味わえるのは最高!

『御宿 野乃』は一休での予約が断然安いので、最新価格を以下よりチェック!

参考 一休

楽天ユーザーなら、『楽天トラベル』だとポイントが貯まりまくるぞ。

参考 楽天トラベル

地図

まとめ

以上が、京都で値段以上の価値があるコスパ最高のホテルだ。

いずれも評価・評判の良いホテルなので、自分が何を重視するかを把握して、それにぴったりなホテルを選んでいただければ、満足度の高いホテルステイができるだろう。

サウナ&温泉好きな人には、以下の記事もおすすめ。

関連記事